秋の注意事項でーす!!

こんにちは(^^)/ゆるり大久保店です!

台風も過ぎ寒さも一層増していますが、体調崩していませんか?

体調を崩したり、夏の疲れがとり切れていない人のために

とっておきの情報のご紹介です(^^)

秋の初めの「美」養生・4ステップ★
 
夏の間に溜まった疲労やムクミをできるだけ早く体から追い出して、
実りの秋に相応しいたわわな女子になりましょう。

毎日の生活の中で手軽にできることばかりをご紹介していきます。

■1.秋の夜長を楽しみ、朝寝坊する

秋は一年で一番過ごしやすい季節。秋になると、気分も落ち着いてきます。
読書の秋、運動の秋と言われるように、就寝前までやりたいことや好きなことに取り組み、
エンジョイできるだけの元気が自然と湧いてきます。夜眠るまでの間、
好きなDVDを観たり、ストレッチをしたりして秋の夜長を堪能しましょう。
比較的遅くベッドに入っても大丈夫。日の出が遅くなり明け方は寒くなってくるので、
その分、朝は寝坊して、二度寝などしてゆっくりと目を覚ましましょう。

■2.冷たい物はNG!飲み物は温かい物を

9月の間はまだ日中、気温が上がるため、
真夏と同じように氷のたくさん入った冷たい物をガブ飲みしてしまいがち。
その結果、体に溜まった余分な水分が原因で鼻炎や腰痛を引き起こし、
季節の変わり目に体調を崩してしまうことも・・・。
秋は温かい飲み物を飲んで、
ちょっぴり汗をかくくらいがちょうどいい季節なのです。…
湿気の多い夏の間に体の中に溜まったムクミをすっきり出してしまうことが肝心です。
コンビニランチには、緑豆春雨スープをプラスして、ムクミをすっきり排出しましょう。

■3.辛い物や刺激物は控えめに

夏の間に冷たい物を飲み過ぎて、お腹の中に湿気が溜まってしまったムクミ体質の人は、
季節の変わり目に慢性的な疲れをひきずって、食欲も低下してしまい、
つい辛い物や刺激物を食べることで食欲を掻き立てようとする傾向があります。
でもこれは逆効果。体の中の気・血・水のバランスが崩れてしまいます。
食欲が湧かない時は旬の果物などを食べましょう。胃腸にやさしく、
ムクミを排出できる上に、秋からはじまる乾燥の季節に備えて上
質な潤いを体の中に蓄えることで「気・血・水」のバランスをとることができます。

■4.首の後ろを冷やさない

夏の間はTシャツやキャミソールなどの襟がないファッションを楽しんでいた人も、
秋のはじまりには襟のある洋服を着て、首の後ろを冷やさないように気をつけましょう。
首の後ろが冷えると肺を傷つけることになり、ち
ょっとした冷えや乾燥で風邪を引いたり、気管支炎になりやすくなってしまいます。
また、秋の風邪は長引くのも特徴です。
朝晩の冷えに対応するにはベストを着用し、肺を守るようにするといいでしょう。

いかがでしたか?
秋のはじまりは「美」養生のはじまりです。
初秋に相応しい生活習慣を取り入れることで、
夏の疲労やムクミを一日も早く追い出し、美しさと健康を手に入れましょう。
その上、「美」養生することで晩秋からはじまる冷えと
乾燥から身を守る丈夫な体を作ることができますよ。
ぜひ試してみてください(^_^)

今日も元気に皆さんをお待ちしています\(^o^)/